DirectX

MAYAでxFile出力(3)

xFile絡みの作成中。 モデル表示は完了したものの、アニメーションを適用するとおかしな表示になってしまう。 どうやら回転でおかしくなっている模様。座標系の絡みかなとアニメーションデータを適当に反転させてみたら、行列の(3,2)に-1を掛けることで上手…

xFileとトークン

xFile読み込み部分作成中。自前でテキスト形式のxFileの読み込みを行う場合、トークンごとに文字列を分解して取得する必要がある。例えばxFileの中身がFrame SCENE_ROOT { FrameTransformMatrix { 1.000000,0.000000,0.000000,0.000000,0.000000,1.000000,0.…

MAYAでxFile出力(2)

昨日詰まってしまったので色々探してみたら、プラグインを公開している方がいらっしゃいました。 「alvinusの日記(仮)」さま http://d.hatena.ne.jp/alvinus/20101224/1293190278 ものは試しと使わせて頂いたら見事吐き出し成功。 xFileの中身を見た感じで…

MAYAでxFile出力

2D関連はあらかた出来たので3D表示へ取り組み開始。とりあえずデザイン担当に以前慣れ親しんでいたxFileで仮のモデルデータを出力してもらってファイルを眺めてみたけれど、MeshMaterialListのところにテクスチャの情報が無い。 これではさすがにどうしよう…

テクスチャのサイズ取得

引き続き2D関連実装中。 テクスチャ描画まではとりあえず完了。元画像からテクスチャを作る際にUV値を直打ちで指定していたのだけど、 512x512のファイルでx=100, y=150の位置から50x50のサイズを切り取って矩形を・・・とかなると、 uが100.0f/512.0f、vが1…

2D描画周り(2)

ひとまず2D表示は出来た。白四角の描画指示と、赤四角の描画指示を行い、 最後に2D全体の描画指示をすることでDrawIndexedPrimitiveの呼び出しが一回で済んでいる・・はず。fxファイルを使っているので、エフェクトのパス増えたら描画リストも増えるのか・・…

Present関数

引き続きDirectX周りに取り組み中。何も考えずに全てNULLにしていたPresent関数の引数について調べてみたところ、第一,第二引数で転送範囲を指定できるとのことで、試しにやってみた。 const int BACKBUFFER_WIDTH = 640; const int BACKBUFFER_HEIGHT = 480…